新着情報
-
2022.06.01
-
-
2022.05.16
-
「歴史を刻む技と知恵〜匠の世界を探る〜宮大工吉川棟梁仕事展」開催のご案内
-
2022.04.16
-
令和4年度 通常総会、特別講演会、春季研修見学会を開催いたします。
-
2022.04.04
-
-
2021.12.01
-
令和4年度 伝統建築技能研修(前期・後期)伝統建築棟梁研修の募集要項ができました。
日本伝統建築技術保存会とは
日本伝統建築技術保存会(略称:日伝建)とは
日本が世界に誇る技術の一つである木造建築技術を守る為、研鑚練磨を重ね、次世代に継承していくこと目的とし、有志の者が相集い「日本伝統建築技術保存会」を設立ました。
日本伝統建築技術保存会は文化財修理技術保存連盟に加盟しています。
修理工事の事例
日本伝統建築技術保存会(略称:日伝建)は、次のような補修工事をおこなっています
長期にわたって風雨にさらされてきた建築物は、木材の不朽、軒先の垂下など、重要な所に修理が必要となってきます。
事例① / 多宝塔
事例② / 神社社務所
事例③ / 鐘楼
事例④ / 書院建築