未分類

日本建築の詳細と技術の変遷 伝統のディテール 改訂第二版

投稿日:2021年1月20日

新刊のお知らせです
日本建築の詳細と技術の変遷 伝統のディテール 改訂第二版
広瀬鎌二・矢野和之・藤井恵介・佐々木健 著
彰国社刊 定価(本体4,400円+税)

-未分類

関連記事

「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」への登録

ユネスコ無形文化遺産保護条約第15回政府間委員会において 「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」の登録 (代表一覧表への記載)が令和2年12月17日(木)に決定いたしました。 詳細は …

彦根市と「ひこねの歴史・文化を次世代へ継承する文化財等の保存・活用推進協定」を締結

令和6年11月19日(火)彦根市庁舎特別応接室にて「ひこねの歴史・文化を次世代へ継承する文化財等の保存・活用推進協定」の締結式が行われました。 今後、建造物の維持管理等で連携を図っていきます。 会から …

研修委員会・理事会の開催

令和3年度第1回研修委員会が4月25日(日)日伝建事務所で開催されました。(リモート開催) 令和3年度第1回理事会が5月9日(日)日伝建事務所で開催されました。(リモート開催)

書籍紹介「日本の歴史的建造物」社寺・城郭・近代建築の保存と活用

書籍の紹介です。 「日本の歴史的建造物」社寺・城郭・今代建築の保存と活用 光井 渉 著 中公新書 定価(本体900円+税)

「伝統建築工匠の技」 ユネスコ無形文化遺産登録

「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」に関し、ユネスコ無形文化遺産登録にかかる評価機関から登録することが適当との勧告がなされました。 今後12月中旬に開催される政府間委員会において最 …